スマホ版

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, - -

ブラックパラティッシのオーバル&ボウル新入荷

  ★年末年始休業期間のお知らせ★

2014年12月26日(金)〜2015年1月4日(日)まで
年末年始につき、休業させていただきます。
12月26日(金)14時までは当日出荷、
それ以降は2015年1月5日(月)より
順次出荷いたします。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。


*  *  *  *  *  *  *

さて、今年最後の新入荷のお知らせです。

現在、オーバル25cmとボウルは
カラーのデザインのみ
発売されていますが
今回、ブラックの
25cmオーバルプレートと
ボウルが新登場しました!
 


オーバルプレートのサイズは25cm。
パスタやカレー、おかずなどを
バランスよく盛り付けられます。
 


スープボウル
スープ、サラダ、フルーツなど
とても上品に盛り付けてくれる
出番の多い食器です。
 
ますます充実した人気の
パラティッシシリーズで
素敵なテーブルコーディネートを
楽しんでくださいね。
 


ARABIA black paratiisi

  にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

at 14:38, hato, 商品

comments(0), trackbacks(0), - -

ARABIA ムーミン デコ ツリーの飾り方

1956年、トーベ・ヤンソンが銀行のために
描きおろしたイラストが元になった
陶器製のウォ−ルデコ
ARABIA MOOMIN DECO TREE
(アラビア ムーミン デコツリー)

のご紹介です。

半年に一度、アラビアから
少しずつ限定発売され、
2014年〜2017年の3年間で
13枚すべての陶板を揃えると
ムーミンの仲間たちが集まる
素敵なウォールデコレーションが完成します。





すべてを揃えたとき、
お部屋がムーミンの世界に包まれて
幸せな気分になれそうですね。

もちろん、
お気に入りのものだけを飾って
楽しむこともできますよ。


壁にかけたり・・・

iPhoneImage.png


立てかけたり・・・



重厚な質感や、色の鮮やかさなど
陶器ならではの魅力があります。


ところで、
日本のおうちは
一般に石膏ボードの壁が多く、
その壁に飾るためにはしっかり固定できる
専用のフックを使う必要があります。

そこで、
商品を購入後、すぐに飾っていただけるよう、
石膏ボード専用のフックを
プレゼントすることにしました!


* * * プレゼント * * *

デコツリーをお買い上げのお客様に
A.Bどちらかの壁掛け用フックを
1枚に付き1セットプレゼントします。


A. 石膏ボード用
アンカー&ネジ
    or
B. ピン


* * * * * * * * * * * *

A.石膏ボード用アンカー&ネジ



こちらは、しっかり留めることができますが
電動ドリルが必要で、壁に大きな穴をあけても
大丈夫な場合にお使いください。


B.ピン

押しピン感覚で手軽にとめていただけるピンです。
ぴったりと壁にかけることができ、
大きな穴を開ける事なく固定できます。





当店で落ちないかテスト済みですが、
何度もあけた穴にかける場合は強度が弱まりますので
しっかり取り付けられているか確認のうえ
ご使用ください。

※強度が気になられる方には
 Aのフックをおすすめします。
※Bは旧タイプのフックから
 ピンに変更しました。

ちなみに、陶板裏のフック穴は、
直径約9.5mm・奥行き約4mmですので
木の壁に取り付ける場合はそのまま
壁に打ち付けた市販の釘やねじに掛けて
ご使用いただけます。

半年ずつ集まるムーミンの仲間たち。
楽しみですね。


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ

にほんブログ村

at 18:13, hato, 商品

comments(0), trackbacks(0), - -

羊毛フェルトのポーチとバッグ



KLIPPAN(クリッパン)
ブランケットでおなじみの
ベンクト&ロッタのデザインが
羊毛フェルトのポーチとバッグになりました。

フェルトのもこもこした
ムーミンや動物たちが
温かみがあって、すごくかわいい!

裏地付きで厚みがあって、
ファスナーもついているので
デジカメやタブレットなども
やさしく守ってくれます。





小学生の娘は、
このフェルトポーチとバッグに
「かわいい!」と、早速一目ぼれ。

ポーチはお財布に、
バッグは習い事に使いたい!
と、言っております。

確かに、大人だけでなく
子供が持っていても
すごくかわいいですね。

「来年はしっかり貯金しろよ〜」
という意味も込めて
白くまの貯金箱とセットにして
プレゼントしようかと思います。



私は、ポーチは
帰省の際の化粧ポーチやデジカメ入れに、
バッグは、
タブレットを持ち運んだり
ちょっとおでかけの時に
使いたいと思います。

全部で8種類。
手作り品のため、
ムース以外は在庫限りとなります。





  にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

at 15:49, hato, 商品

comments(0), trackbacks(0), - -

体ぽっかぽか。乾燥ショウガの作り方

世の中はバターが消えているというのに
近所のスーパーでは生姜が消えているという
現象がここ最近ありました。
風邪予防や体をあたためる効果が
期待できる生姜は
やっぱり人気があるんですね。

我が家での使い方は
体をあたためると言われている
乾燥ショウガを常備しています。

乾燥ショウガの作り方の前に、
調理法による生姜の効能の違いについて
ちょっとふれておきますね。


〜生のショウガについて〜

「風邪のひき始めに、
たっぷりのすり下ろし生姜を
飲み物や食べ物と一緒に食べたら
すぐに風邪が治るよ」という友人が
わたしのまわりに結構います。

生の生姜には
殺菌作用がある辛み成分ジンゲロールが
含まれているため、
風邪のウイルスや菌に有効とのこと。

ただ、空気が触れると成分が変化するので
おろしたて、切りたてが効果的です。
お茶や湯豆腐、煮物などにおろしたてを
トッピングして食べてみてください。


〜加熱・乾燥ショウガについて〜

生姜を加熱や乾燥させると、
ジンゲロールの辛みがとんで
ショウガオールに変化します。
これは、身体を暖める効果が
ふんだんに含まれているので、
冷え性の方に最適です。

咳や痰、胃痛、腹痛、便秘にも
効果的と言われています。

煮物など、火を通すお料理に
使うとポカポカと暖まります。


というわけで今回は、
簡単に作れる
乾燥生姜の作り方をご紹介します。


生姜を乾燥させておくと保存が効くうえ、
飲み物にポン、
味噌汁にポン、
煮物にポン、
と、手軽に使えるのですごく重宝しますよ。


【乾燥生姜の作り方】

1.生姜はよく洗って1〜2mmくらいにスライスします。

2.ザルなどに広げて、天日で1日乾燥させます。
(写真では皮をむいていますが、むかなくても大丈夫です)

iPhoneImage.png
冬なら室内で4、5日あれば乾燥します。

iPhoneImage.png
乾燥後はこ〜んなに小さくなります。


3. 乾燥したら、容器に入れて保存します。

◎使うときは・・・

お湯に乾燥生姜を入れて3分くらい煮立たせると
小さくなっていた生姜が元に戻って
成分がしっかり抽出できます。
生の生姜のような辛みはなく、
生姜のいい風味がします。


ここで、私のお気に入りの
使い道を2つご紹介。


●ショウガミルクココア●

お茶や紅茶など飲み物との組み合わせを
いろいろ試しましたが、
一番美味しいと思ったのが、ココア!
ショウガの風味がココアとよく合います。

ココアは手足などを
持続的に暖める効果があるので
体の中からポカポカしてきます。

iPhoneImage.png

喉が痛いというお子様にも
乾燥ショウガ入りココアは
すごく飲みやすくて
体もあたたまるのでおすすめですよ。

1人分のミルクに乾燥ショウガを1枚
(量はお好みで)入れてレンジで
あたためるだけでも香りが出ますが、
小鍋にミルクを入れて
弱火でじっくり火にかけたほうが
乾燥ショウガがしっかり戻って
ショウガの味と香りを楽しめます。


●魚のあら汁●

生姜が程よく臭みを和らげて
よりいっそう美味しいみそ汁にしてくれます。

iPhoneImage.png

1. 魚のアラは熱湯をかけて下処理します。

2. 乾燥ショウガを入れた出汁が沸騰したら、
魚、野菜を入れて煮ます。

3. 最後に味噌を溶き入れて出来上がり。


飲み物に、料理に、
手軽に使える乾燥ショウガで
体の中から暖かくしてくださいね。

(店長 ハト)
  にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

at 13:01, hato, お料理レシピ

comments(0), trackbacks(0), - -

あつあつチョコスフレの作り方



先日、雑誌「ことりっぷ」を見ていて
レストランのチョコスフレの写真が
あまりに美味しそうだったので
家で作ってみることにしました。

本格的なのもいいけれど、
おうちで気軽に食べられるスフレですので、
できるだけ手軽に作りやすいような分量にしています。

オーブンから出したら、カップから
高くはみ出す程膨らんでいますが、
時間がたつとすぐに縮んでしまいます。

ハフハフしながら熱々のうちに
食べてくださいね。

*  *  *  *  *

【材料】200mlカップ約2個分
卵 1個
生クリーム 80CC
小麦粉 大さじ1
砂糖 大さじ1
板チョコ 30g(製菓用ではなく、普通の板チョコをブロックに沿って5分の3に割る)
粉砂糖(仕上げ用)


※生クリームの代わりに牛乳を使うと、
あっさりと軽い仕上がりになります。


【作り方】
1. 卵白と卵黄を別々のボウルに分けて、
チョコレートは刻んでおきます。
カップの内側に薄くバターを塗って冷やしておきます。


2. 鍋に生クリームを入れて中火であたため、
チョコレートを入れて溶かします。
溶けてきたら火を止め、卵黄、小麦粉を入れます。
3. オーブンを180℃に温めておきます。
4. 卵白を泡だてます。途中3回に分けて砂糖を入れ、
角が立つまでしっかり泡立てるのが目安です。
5. 2の鍋に3回に分けて混ぜます。
1回目はしっかり目に混ぜても大丈夫ですが、
あとは泡をつぶさないよう
手早くさっくり混ぜてください。

























6. 冷やしておいたカップ5〜6分目くらいまで5を入れます。
7. オーブンに入れて20分程焼いて出来上がり。
仕上げに粉砂糖をふります。

*  *  *  *  *
 




焼きたてはアツアツ、ホクホクで格別!
食べるうちに写真の様にどんどん縮んでいくので
熱いうちに食べるのがおすすめです。

冷めて萎んでしまっても、
一日たつと甘さが落ち着いているので、
それもまた美味しかったです。

今回は、iittala teema マグカップに入れて焼いてみました。
ティーマの赤がチョコスフレにピッタリ!
スフレの美味しさを引き立ててくれていました。

⚫︎iittala teema マグ(レッド)
⚫︎artek ペーパーナプキン
 

にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
にほんブログ村

at 10:39, hato, お料理レシピ

comments(0), trackbacks(0), - -